自費治療と保険治療の違い
保険治療では、治療費の一部を支払うことで治療が受けれますので、治療費用が低く収めることができます。
一方で、保険適応でない治療は全額自己負担となり高額なイメージがございます。しかし、保険治療のような制約を受けることがないために、お一人おひとりの症状に適した素材で高度な技術と十分な時間をかけた治療を提供できます。そのために精度の高い被せ物が作製でき、歯垢が付きにくくなるため、歯を長く保つことができます。
当院では、治療方法の一つとして自費治療をご提案させていただいております。
料金はすべて「税込」表記となっております。治療の内容によっては「医療費控除」が適用されることもあります。「医療費控除」の詳細はこちらをご覧ください。
矯正
大人の矯正
| 診断料 | ¥88,000 |
| 矯正 | ¥880,000〜 |
| 部分矯正診断料 | ¥11,000 |
| 部分矯正(片顎) | ¥165,000〜 |
| リンガルブラケット(裏側) | ¥1,320,000〜 |
子どもの矯正
| 診断料 | ¥88,000 |
| 1次矯正 | ¥440,000〜 |
| 2次矯正 | ¥440,000〜 |
| 1次・2次矯正(全額) | ¥880,000〜 |
入れ歯
部分入れ歯
| レジン床 | 保険適用 | |
| ノンクラスプデンチャー | ¥268,000〜 | |
| マグネットデンチャー(本体) | ¥268,000〜 | |
| 金属床 | チタン | ¥268,000〜 |
| コバルト | ¥220,000〜 | |
総入れ歯
| レジン床 | 保険適用 | |
| 金属床 | チタン | ¥385,000〜 |
| コバルト | ¥330,000〜 | |
| インプラントオーバーデンチャー | ¥880,000〜 | |
詰め物(インレー)
| パラインレー | 保険適用 |
| セラミック | ¥ 66,000〜 |
| ゴールド | ¥ 66,000〜 |
被せ物(クラウン)
| 硬質レジン前装冠 | 保険適用 |
| CADCAM冠 | 保険適用 |
| パラクラウン | 保険適用 |
| セラミック | ¥ 143,000〜 |
| メタルボンド | ¥ 110,000〜 |
| ゴールド | ¥ 143,000〜 |
インプラント
| インプラント(仮歯代含む) | ¥ 413,000〜 |
ホワイトニング
| オフィスホワイトニング (前歯上下12本) |
1回 | ¥ 20,000 | |
| 3回 | ¥ 50,000 | ||
| ホームホワイトニング トレー、液代込み |
片顎 | ¥ 15,000 | |
| 上下顎 | ¥ 20,000 | ||
| デュアルホワイトニング (スタンダード) |
ホーム2回 オフィス2回 |
¥ 50,000 | |
| デュアルホワイトニング (プレミアム) |
ホーム3回 オフィス3回 |
¥ 70,000 | |
医療費控除について
医療費控除とは
自分自身や生計を共にする家族のために一年間支払った医療費の総額に応じて還付申告すると所得税が還付されるものです。
対象になる歯科医療費
・金属や陶歯を使った入れ歯の場合
・自費治療による詰め物、被せ物の場合
・歯列矯正の場合
・インプラントの場合
対象期間はその年の1月1日から12月31日までに支払った医療費です。


