フッ素で、虫歯って予防できますか?

子ども笑顔

できますよ。(*^▽^*)

箕面市の一般歯科と矯正歯科が一つの医院でできる ますの歯科・矯正歯科です。

私は、かやの小学校の校医をさせていただいています。

今年も、7月に学校健診をさせていただきました。

健診に伺うと、ご家族から歯に関するご質問をいただきます。

ご質問の中に 「フッ素で、虫歯って予防できますか?」「のみこんでも大丈夫ですか?」などがあります。

フッ素(F)は私たちの身近な自然界にある元素のひとつで、お茶や魚介類など多くの食品に含まれています。

フッ素はむし歯予防に欠かせないだけでなく、丈夫な歯や骨をつくるために大切な役割を果たしています。

しかし、むし歯予防に効果があるからと言って、ごくごく飲んでは、身体によくありません。

塗布した少量、つばと一緒にごくっとしてしまうぐらいは、大丈夫ですが、、、、。

フッ素にはどんな効果があるかですが、

⓵できかけた虫歯を再石灰化を促進する(歯から溶け出したカルシウムやリンの再沈着を促進します)

健診でC0(シーゼロ)と歯医者さんがいうのができかけた初期のむし歯です。

⓶歯の歯質を強くします。(歯を虫歯菌が出す酸に溶けにくくします)

⓷細菌の出す酸を出しにくくします(虫歯菌の働きを弱め、酸を作りにくくします)

では、どんなフッ素の使い方があるのでしょう?

毎日の歯磨きには、歯磨き粉にフッ素が含有されたものを使えます。

当院でもチェックアップ をご用意しております。

歯磨き後には、フッ素入り洗口剤も効果があります。ぐちゅぐ虫害ができるようになったら、使ってみてください。

歯医者さんでは、ケアの後、フッ素塗布をおこないます。

当院では、虫歯が気になる方には、ケアの後フッ素塗布を、歯周病が気になる方には、除菌剤塗布をおこなっております。

フッ素を使うのは子供だけ、というイメージがありますが、

大人の、歯ぐきが下がってきた方にも、歯のきわにフッ素を塗ると虫歯予防に効果があります。

年齢を重ねると、少し、歯ぐきが下がってきます。

そうなると、歯の頭の部分 エナメル質に囲まれた部分と、歯の根の部分セメント質の境目がみえてきちゃいます。

この境目の部分は、とても、虫歯に弱く歯質が柔らかいので虫歯になりやすいんです。根面齲蝕といいます。

時々、歯の根元が黒くなっておられる方がありますね。それです。

フッ素は歯質強化効果があるので、根面齲蝕にも、フッ素塗布が効果があります。

(根面齲蝕になった場合、フッ素で対応する場合と、虫歯が大きい場合は削って白い詰め物で治療する場合があります。)

当院では、、フッ素は子供さんのむし歯予防にも、大人の根面齲蝕予防にも効果があると考えています。

虫歯かな?と思ったら、一度、ますの歯科・矯正歯科にご相談くださいね。

やさしいスタッフが、お話をお伺いいたしますよ。(*^▽^*)

関連記事

  1. ひな祭り 箕面市の歯医者ますの歯科

    「歯の治療、いつになったら終わるのですか?」

  2. Pregnant woman

    妊娠中ですが、歯が痛いんです。治療できますか?

  3. 歯みがきチェック

    歯みがきで歯が削れる??

  4. 野球

    アスリートも歯が命?スポーツするなら歯の健康に注意しましょう…

  5. お口ぽかん 箕面市の歯医者

    こどもがお口をぽかんと開けてテレビを見てます。治りますか?

  6. 吹奏楽と矯正

    吹奏楽部に所属していますが、矯正できますか?

院長ブログ

  1. ひな祭り 箕面市の歯医者ますの歯科
  2. 吹奏楽と矯正
  3. 箕面市の歯医者
  4. こどものカリエス
  5. 親知らずが痛い