大丈夫です。
箕面市の一般歯科と矯正歯科が一つの医院でできる ますの歯科・矯正歯科です。
大抵の方は、歯がゆっくりはえてきているだけで、大丈夫ですが、まれに、後続の大人の歯がない。何かが邪魔になっていてはえてこれない。
ことがありますので、気になる方は、歯医者さんでレントゲンを撮ってもらって確認してもらってくださいね。
歯の生え変わりで注意すべきことをお話しますね。
子どもの歯が抜けて大人の歯に生え変わる時期になると、歯並びが気になり始めるのではないでしょうか。
整った歯並びは口元を清潔に見せてくれるだけでなく、お口の健康維持にも大いに影響します。
大人の歯並びに大きく影響するのが、歯の生え変わりなんです。
気をつけていただきたい一つ目は子供の歯のむし歯です。
子どもの歯は大人の歯が生えることで役目を終えます。
しかし子供の歯が虫歯になると、大人の歯並びに影響が出ることがあります。
お殿の歯が生える時期よりも早くに虫歯で子供の歯を失ってしまうと、抜けた両隣の歯が傾いて大人の歯が生えるスペースを狭くしてしまいます。
その結果大人の歯が正しい位置に収まらず、ガタガタの歯並びになってしまったり、大人の歯が生えてこられなくなる(埋伏する)ことがあります。
また神殿の歯が虫歯になることで、後から生えてくる大人の歯も虫歯のリスクが高くなる可能性があります。
気をつけていただきたい二つ目ははえかけの大人の歯です。
第一大臼歯(6歳臼歯)と、その奥の第二大臼歯(12歳臼歯)は子供の歯がなく、お殿の歯が直接生えてきます。
そのため生えかけの時、歯肉が歯を覆い、歯と歯ぐきの間に汚れが溜まりやすくなります。汚れがたまると、細菌感染を起こし、歯ぐきが腫れたり血が出ることがあります。
こすると、ちょっと痛いこともあるので、そっと磨いて、良く、うがいをしましょう。
また生えたばかりの大人の歯はエナメル質がまだ弱く、虫歯になりやすい状態です。生えたばかりの大人の歯が虫歯にならないよう、気を付けて過ごしましょうね。
もう一つ気をつけていただきたいことは、指しゃぶりなどの、癖です。
指しゃぶりを長い期間行うと前の歯が前方へ傾き、出っ歯や開咬になる可能性があります。
また舌を前方へ突き出すような癖も、歯を前方に押しやってしまうため、出っ歯や開咬になりやすくなります。
生え変わりの時期にこのような癖がある場合には歯並びに悪い影響が出てきます。
子どもの歯の時かららケアをきちんと行うことが大切なんです。
「子どもの歯は抜けてしまうから」とケアをおろそかにすると、後から生えてくる歯並びに悪影響を与えてしまいます。
健康で美しい歯並びを手に入れるためには、子どもの歯の時期から継続した適切なケアが欠かせません。子どもの歯を大切にできるかどうかが、大人の歯の状態に強く影響してきます。
子どもの歯並びで、気になることがございましたら、ますの歯科・矯正歯科のご相談ください。