オーラルフレイルって何ですか?

箕面市の一般歯科と矯正歯科が一つの医院でできる ますの歯科・矯正歯科です。

箕面自治会ニュースにフレイル予防健康講座が取り上げていました。
フレイルとは、加齢により体や社会的つながりが弱くなった状態のこと。です。
お口に関しては、歯やお口の働きの衰えが、栄養不足や全身の衰え、気持ちの落ち込みといったことをオーラルフレイルといいます。

オーラルフレイル危険度をチェックしてみてください。
☑前と比べて硬いものが食べにくくなった。
☑お茶や汁物を飲む時、むせることがある。
☑入れ歯を使っている。
☑お口が乾く。
☑お口の匂いが気になる
☑滑舌が悪くなってきた。
はじまりは、ささいなことなんです。
でもフレイルから続く要介護状態にならないで健康で自立した暮らしを長く保つために早くにオーラルフレイルに気づき、予防や改善につとめられることをおすすめします。
パタカラ体操や、唾液腺マッサージ、歯科医院での入れ歯の調整や口腔ケアなどが、オーラルフレイルを予防・改善する方法です。
あいうべ体操も 
自宅で、ご家族と一緒にされるのに、おすすめです。
簡単ですし、お孫さんといっしょに遊びながらできます。

コロナウイルスが蔓延し、人とつながれない状態になっています。
誰にも会わない。しゃべらない。体を動かさないので、オーラルフレイルになっても仕方ありませんね。
会話をしないので、お口の機能も衰えてしまいます。
もし可能でしたら、オンラインで子供さん、お孫さん、お友達と、お話したり、オンラインお食事会に、誘い合ってできるといいですね。

入れ歯があわず、お食事が美味しくない場合は、ぜひ、ますの歯科・矯正歯科にご相談ください。
お悩みをお伺いし、入れ歯を調整したり、新しくさせていただき、オーラルフレイルにならないようにお手伝いさせていただきます。

関連記事

  1. 歯が欠けて泣いている子ども

    先生、こどもがこけて、歯が抜けました!

  2. マウスウオッシュで歯ぐきの腫れはなおりますか?

  3. 入れ歯があわず、バネのかかっている歯が動いて痛いです。痛みは…

  4. インプラントって怖くないんですか?

  5. 男の子

    こどもの仕上げ磨きっていつまでしたらいいですか?

  6. 甘いもの 箕面市ますの歯科・矯正歯科

    こどもが虫歯になりやすい場所ってあるのですか?

Instagram

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

エラー: フィードが見つかりません。

アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

院長ブログ

  1. 箕面市のますの歯科でむし歯治療
  2. 箕面市の歯医者 歯が欠けた
  3. 箕面市のますの歯科・矯正歯科+KIDS
  4. 箕面市のますの歯科・矯正歯科+KIDS
  5. 箕面市の歯医者