のどが乾いたら何を飲んだらいいの?危険な飲み物ってあります?

お水を飲みましょう。(*^-^*)
いろいろ危険な飲み物あります。飲まない方がよい飲み物あります。

箕面市の一般歯科と矯正歯科できる ますの歯科・矯正歯科です。

暑くなってきました。
お部屋で過ごしていても、気分転換に散歩しても、のど、乾きますね。
今、コロナウイルスが猛威をふるう中、コロナウイルスをお口やのどから胃に流すためにも、水分補給は、すごく大切です。
医院でも、こまめに水分補給を心がけています。

では、何を飲んだらいいのか?
常温の水が体に一番 安全、安心なのは、皆さん、ご存知かと思います。
私も散歩の時は、左手に水のペットボトル、右手に携帯で(頑張った感のために歩数を測りたいのです。)歩いてます。

水以外は、飲んだらダメなのか?
こどもにコーラやジュースは飲ませたらだめなのか?

いろいろと疑問がわいてきますね。

我が家の男子は コカ・コーラが大好きです。冷蔵庫に常備されています。(*_*)
もちろん、カロリーを意識してコカ・コーラゼロ! 誰かが言ってました。太っている人は、必ず コカ・コーラでなくてコカ・コーラゼロ飲んでるって。。。。

話それました。もどしまして、
水以外の飲み物ですが、炭酸飲料、コーヒー、お茶、スポーツドリンク、野菜ジュースの添加物を調べてみると、
結構、いろいろなものがはいっています。
飲むなら、こっちがいいんじゃない?というのを書いてみました。参考にしてください。

炭酸飲料の中では三ツ矢サイダー、ファンタオレンジなどはあまり危険な添加物はないようです。
コカ・コーラは、飲まない方がいいです。カロリーはありませんが、コカ・コーラゼロは飲まない方がいいです。
糖類と添加物でできてます。砂糖 カラメル色素 酸味料 香料 カフェイン がはいってます。(うちの男子たち、、、仕方ありません。歯も溶けるやん。しっかり歯みがきしてよ。)

お茶の中では おーいお茶、爽健美茶、綾鷹などが 酸化防止剤としてビタミンCが添加されていますが、おすすめです。 

スポーツ飲料では ポカリスエットが合成甘味料が含まれていません。しかし、500mlあたり31g砂糖がはいっています!!

缶コーヒーなら 無糖のものがおすすめです。ボス ブラックや UCC ブラックはいかがでしょう。

カフェオレでは ドトールコーヒーのカフェオレが添加物が使われていません。

野菜ジュースでは カゴメの野菜一日これ一本が添加物を使っていません。

沢山飲み物ありますので、調べきれないのですが、
添加物が気になる方は、香料などごまかして表示してありますけど、裏に書いてある表示を参考にしてください。

今は、コロナでステイホームなんですけど、お砂糖や、添加物を考え始めると、毎回、”外食できないな~。”と思ってしまいます。
ごはんも手づくり、飲み物もお茶かお水、働く私にとっては、無理なんです。
適度に、総菜使って、(添加物がはいっていても)美味しいジュースで助けてもらうのが、心にはいいですよね。

お口の中に気になることがございましたら、お気軽にご相談くださいね。

関連記事

  1. 矯正装置

    口呼吸してませんか?

  2. アイテロで矯正後のシュミレーションしませんか?

  3. Pregnant woman

    妊娠中ですが、歯が痛いんです。治療できますか?

  4. 内緒

    えっ!お父さん、歯医者さんが怖いの?

  5. チーム医療って大事です! 箕面モデル勉強会 「withコロナ…

  6. 箕面市 ますの歯科・矯正歯科

    歯科医院で、コロナウイルスのクラスターはありませんか?

院長ブログ

  1. ひな祭り 箕面市の歯医者ますの歯科
  2. 吹奏楽と矯正
  3. 箕面市の歯医者
  4. こどものカリエス
  5. 親知らずが痛い