インプラントってこわいの⁈

箕面市のますの歯科・矯正歯科インプラント

こわくありません。

箕面市の一般歯科と矯正歯科が一つでできる ますの歯科・矯正歯科です。

患者さんから様々なご質問をいただきます。

「インプラントはこわい。」のか???

麻酔をするからこわい。手術がこわい。人工物を埋め込むからこわい。費用が高くてこわい。お友達がインプラントはダメだよ、っていったからこわい。なんだかわからないからこわい。

当院では、麻酔からほぼ15分から30分ぐらいでインプラントの埋入は終わります。

こわいとか、考える時間がないほどです。

インプラントを埋入するか迷っていた当院のスタッフが、拍子抜けするほど短時間で埋入は終わります。

実は私も左下奥歯に一本インプラントを埋入しています。

快適です。埋入してから多分10年にはなるかと思います。

下の子の育休中だったと思います。ある時、左下奥歯に痛みが出ました。

えー。なんだろう。この痛みは。。。と思ってレントゲンを撮ってもらったら、歯が真っ二つに歯が割れてました(>_<) びっくりしました。 そのあと歯を抜いてもらって、インプラントを埋入してもらい、3か月ほどインプラントの安定をまち、かぶせ物をかぶせてもらいました。 定期的に衛生士さんにお掃除してもらってますが、今もきちんと噛めています。 私は大人になってから矯正もしています。 前からの見た目はそんなに悪くなかったのですが、かなり顎が狭かったんです。ですから、大人の方の矯正をしたい気持ちも、とてもよくわかります。 インプラントも実体験があるので、きちんと、患者さんにすすめられます。 インプラントはなぜするのか? インプラントは目的ではありません。 事故、もともと歯がない、繰り返す治療で歯が弱くなっていて歯を失うなど、いろんな原因で歯を失ってしまわれた方で よく噛めない。 見た目が悪い。などのお悩みの方がよく噛めるようになって食事ができるようにする方法です。 歯を一本失ったらどうすればいいのか? 選択肢は4つです。   義歯        一本義歯ですね。 抜けた歯の前後は削りませんが、バネがかかります。 抜けた歯の前後は削りませんが、バネがかかります。  ブリッジ      固定式ですが前後の歯を削って歯を作ります。 インプラント    抜けた歯のところにインプラントを埋入します(自費) 骨の残り具合でインプラントできないことがあります。CTなどで確認します) ダイレクトブリッジ (当院では、奥歯はおこなっておりません)前後の歯を削らず、レジンでブリッジをつくります(自費) インプラントについて詳しくお話ししますね。チタン製の人工歯根を歯茎の内部になる歯槽骨という骨に埋め込み、上部に人工の歯を取り付ける方法です。 インプラントとはチタン製の人工の根を歯ぐきの骨に埋め込み、上に歯の形のかぶせ物をして、噛めるようにする人工物です。 メリット   治療しても他の歯に影響がありません。    見た目が自然。        自分の歯と同じように噛める。 デメリット  保険が使えず、比較的高額です。当院では手術、かぶせ物すべて含めて40万円ぐらいです。(骨の残っっている量によります)        治療に3~6か月かかります。(義歯などは1カ月くらいです) 残っている骨の量、持病、歯周病の状態で、インプラントができない方がいます。 インプラントにお悩みの方は、ますの歯科矯正歯科に一度、ご相談ください。 やさしいスタッフがお話をお伺いいたします。    

関連記事

  1. 矯正装置

    夏休み中に矯正治療をはじめられますか?

  2. 箕面市 ますの歯科・矯正歯科 歯の痛み

    親知らずって、抜かなければいけませんか?

  3. 歯ブラシ

    歯が動いて痛いんです。抜かないとだめですか?

  4. 噛む

    食事にどれぐらい時間をかけていますか?

  5. 箕面市 ますの歯科・矯正歯科指しゃぶり

    指しゃぶりをやめられますか?

  6. 吹奏楽と矯正

    吹奏楽部に所属していますが、矯正できますか?

院長ブログ

  1. ひな祭り 箕面市の歯医者ますの歯科
  2. 吹奏楽と矯正
  3. 箕面市の歯医者
  4. こどものカリエス
  5. 親知らずが痛い