矯正治療中にむし歯になったら どうするのですか?

箕面市のますの歯科でむし歯治療

矯正中にむし歯になったら、虫歯治療を優先します。

箕面市の一般歯科と矯正歯科が一つの医院でできるますの歯科・矯正歯科+KIDSです。

矯正治療中は虫歯になりやすいです。

ブラケットがついていると汚れも付きやすいく、歯みがきもしにくいです。

取り外しのできるマウスピースなどは、ブラケット装置よりは虫歯になりにくいですが、虫歯にならないわけではありません。

汚れが付いたままますスピースをつけたり、マウスピースの汚れを付いたままにしていると虫歯になってしまします。

矯正中にむし歯になったら、虫歯治療を優先します。

装置がついている場合は装置をはずして虫歯治療をおこないます。

矯正治療が中断され、治療期間も伸びますし、費用も掛かりますので矯正治療中も虫歯にならないように気をつけましょう。

ますの歯科・矯正歯科+KIDSでは一般歯科と矯正歯科が一つの医院でできますので、

矯正治療中にむし歯ができてもわざわざ他院に行かなくても済みますし、装置をはずしている時間も少なくて済みます。

もちろん、矯正治療中も虫歯にならないようには歯みがきの仕方をお伝えします。

例えば、歯磨きは矯正用の歯ブラシだけでなく歯間ブラシやワンタクトをお使いいただきます。

矯正用の2列の歯ブラシより、ワイヤーの下などに届きやすいです。

また、矯正中は、むし歯にならないように、間食をひかえる、歯みがきできない時はぐちゅぐちゅうがいをする、ダラダラと長時間食べないなど、

食事にも気をつけていただくことをおすすめします。

マウスピース矯正でも、ダラダラと食事をしていると装着時間が短くなり、矯正の進み具合にも影響がでますので、

長時間の食事は、されないようにしてください。

ますの歯科・矯正歯科+KIDSでは、お子さまはもちろんのこと、おとなの方も、むし歯ゼロで過ごしていただけるように

サポートしております。

ぜひ、一度、むし歯が気になる方は、ますの歯科・矯正歯科+KIDSへお越しください。

優しいスタッフがお話をお伺いいたします。

関連記事

  1. オーラルフレイルって何ですか?

  2. 箕面市 ますの歯科・矯正歯科 歯の痛み

    親知らずって、抜かなければいけませんか?

  3. 歯が欠けて泣いている子ども

    先生、こどもがこけて、歯が抜けました!

  4. 歯みがきの大切さ

    えっ?歯周病になりやすい人っているのですか⁈

  5. ダイアグノデントペン

    出産後はいつから歯科治療できますか?

  6. お口ぽかん 箕面市の歯医者

    こどもがお口をぽかんと開けてテレビを見てます。治りますか?

院長ブログ
  1. 箕面市歯医者 むし歯ゼロ
  2. 箕面市のますの歯科でむし歯治療
  3. 箕面市の歯医者 歯が欠けた
  4. 箕面市のますの歯科・矯正歯科+KIDS