かぶせ物をしたのに、また、虫歯になるの??

歯みがき

箕面市の一般歯科と矯正歯科が一つの医院でできる ますの歯科・矯正歯科です。

歯の治療が終わって「やれやれ、もう歯医者さんはもうおしまい。」
歯医者に行くのは、歯が痛い時だけ。治れば、もう行きたくない。
こんなふうに考えておられる方あるかな?と思います。
虫歯治療が終わったら、ハイ!終わり。となればいいんですが、残念ながら、削って詰めた歯やかぶせた歯は、
天然の歯より虫歯になりやすいんです。
えーっ。ですよね。どうしても、虫歯治療の時、詰め物と歯の間に、セメントのどのくっつけるものが間に入ります。
全部かぶせてしまっても、かぶせ物と歯の隙間はできます。
(もちろん、顕微鏡で見ないとわからないぐらいのわずかなものですよ)
ですから、定期的に健診を受けていただき、汚れを落とし、虫歯や、歯周病の進行がないかチェックするのが大切なんです。

関連記事

  1. 箕面市ますの歯科・矯正歯科 晩期残存

    子どもの歯の横から大人の歯がはえてきました!大丈夫ですか??…

  2. こどもの笑顔 箕面市の歯医者

    こどもが受け口なのですが、自然になおりますか?

  3. こどものカリエス

    こどものむし歯治療は何歳からできますか?

  4. こどもの歯磨きのコツってありますか?

  5. 親知らずが痛い

    親知らずは痛くないから、抜かなくてもいいのですか?

  6. 口腔乾燥症

    ドライマウスって何ですか?

院長ブログ
  1. 箕面市歯医者 むし歯ゼロ
  2. 箕面市のますの歯科でむし歯治療
  3. 箕面市の歯医者 歯が欠けた
  4. 箕面市のますの歯科・矯正歯科+KIDS