朝起きると、あごが痛いんです。なぜですか?

ナイトガード

寝ている時に、歯ぎしりや、くいしばりをしている可能性があります。

箕面市の一般歯科と矯正歯科が一つの医院でできるますの歯科・矯正歯科です。

寝ている間に歯ぎしりをするのは、誰にでも見られると思います。

歯ぎしりにはギリギリと音の出るものもあれば、音のしないものもありますので、自分では気づきにくいかもしれません。

しかし、歯がすり減っている方、介護やものを運ぶ仕事で日常的にかみしめている方、あごの開けにくい方などは要注意です。

下記のような方は歯ぎしり、くいしばりをされています。

□ 朝起きた時に、あごが痛い、こわばりがある。

□ 家族、友人から、歯ぎしりを指摘された。

□ 口を開けにくいことがある

□ 気が付くと、歯をかみしめている。

□  歯ぐきに 骨の盛り上がりがある。(骨隆起といいます。)

では、どうして歯ぎしり、くいしばりをするのでしょう。

1、かみ合わせが悪い

2、ストレス

3、スポーツ選手、介護、重いものを運ぶ仕事など、瞬発的にかみしめる

4、子供のはえかわりの時期に見られるもの  が考えられます。

日常生活でスポーツをやめたり仕事をかえたり、ストレスをなくすことはできません。

歯ぎしりやくいしばりをほっておくと、様々な病気がおこります。

例えば、歯     歯が削れる 歯が割れる 歯がしみる かむと痛む
    
    歯ぐき   歯ぐきが腫れる 歯の周りの骨がとける

    顎     口があかない カクカク音がする 顎が痛い

    からだ   肩がこる 首が痛い 頭痛

そこで、ナイトガードを使って、歯ぎしりやくいしばりを緩和するし、顎やはをまもるしかない思います。

寝ている間にナイトガードをお使いいただきます。

当院でも、多くの患者さんにナイトガードをお使いいただいています。

「お口に物を入れて、寝られるかな?」とご心配される方もあります。

今まで、お一人だけ、寝ている間に無意識ではずしちゃう??という方がありましたが、(今はナイトガードをつけて寝ておられます)

「慣れれば、大丈夫!」という方がほとんどです。

(当院のスタッフの半分以上も長年使用しています。気になることがございましたら、スタッフにお尋ねくださいね。実際に使用している者の話が聞けますよ)

保険で 費用も4000円~5000円程度でお作りできます。

歯ぎしり、くいしばりでお悩みの方は、箕面市のますの歯科・矯正歯科にお気軽にご相談ください。

実際に使っていますスタッフが、お話をうかがいます。

関連記事

  1. こどもの歯に隙間がありますが、大丈夫ですか?

  2. 夏の水遊び 矯正するこども

    こどもの歯並びが気になります。矯正必要ですか?

  3. 部分矯正

    大人もきれいになりましょう (プチ矯正ってなんですか?)

  4. こどものカリエス

    こどものむし歯治療は何歳からできますか?

  5. 金属アレルギーなんですが、歯の治療できますか?

  6. ひな祭り 箕面市の歯医者ますの歯科

    「歯の治療、いつになったら終わるのですか?」

院長ブログ
  1. 箕面市歯医者 むし歯ゼロ
  2. 箕面市のますの歯科でむし歯治療
  3. 箕面市の歯医者 歯が欠けた
  4. 箕面市のますの歯科・矯正歯科+KIDS